プレスリリース

近畿大学発医療系ベンチャー「プラクス株式会社」、神戸医療産業都市に本社移転

リリース発行企業:プラクス株式会社

情報提供:

 プラクス株式会社(代表取締役:坂上 博俊)は、2025年4月、事業拡大および研究開発体制の強化を目的として、本社を神戸市ポートアイランドの「国際医療開発センター(IMDA)」内に移転しました。

国際医療開発センター(IMDA)の外観(撮影:代表坂上)

神戸への移転背景と今後の展望
 神戸への拠点移転は、2024年7月から開始された神戸市の「医療機器等の開発・技術支援業務(KOBEメドテックイノベーションハブ)」(委託事業者:ジーワン株式会社)へ、当社が伴走支援企業として参加したことを契機としております。
 移転先の神戸医療産業都市は、先端医療技術・創薬・再生医療などが集積した日本有数の医療クラスターです。
 当社はこれまでも、全国の遺伝カウンセラーや医療機関とともに、より納得感のある医療選択を支えるソリューション開発を続けてまいりました。
 今回の移転により、神戸医療産業都市における産学官の連携促進、医療現場からのフィードバックの強化、そしてKOBEメドテックイノベーションハブをはじめとする他社・他機関との共同研究などを通じて、より実用的で現場に即したプロダクト開発を一層加速してまいります。

 また、今回の移転に際し、神戸市より当社を医療産業都市への進出企業として公式にご紹介いただいております。詳細は以下の市発表ページをご参照ください
神戸市:神戸医療産業都市への新規進出企業について(2025年3月)
プロダクト「GenieDraw(ジニードロー)」について
寄り添うために、描く。
GenieDrawは、遺伝カウンセリングに特化した家系図作成支援ツールです。
 相談者とご家族が「納得のいく医療選択」を行えるよう、遺伝カウンセラーの想いをかたちにすることを目指して開発されました。


実際のGenieDraw(ジニードロー)画面例

【主な特徴】
- 直感的な操作性
- 院内ネットワーク(外部ネットワークへの接続なし)で利用できるスタンドアローン仕様
- 国際標準記号対応
- 疾患名の登録機能
- タブレット版もあるので、患者さんと対面での聴取が可能

【料金体系】
- 年間ライセンス料:200,000円(税込)※同一機関内台数制限なし
※各医療機関の利用方法にあわせた調整も可能ですのでご相談ください。
- 養成課程の学生および教員にはアカデミックライセンスとして無償でご提供いたします。
※現在までに5つの養成課程コースでご利用いただいております。

【導入実績(抜粋)】
2025年4月1時点で厚生労働省が定める下記医療機関を含む50以上の医療機関にご利用いただいております。

がん診療連携拠点病院等
- 都道府県がん診療連携拠点病院:8施設
- 地域がん診療連携拠点病院:19施設
- 特定領域がん診療連携拠点病院:1施設
- 地域がん診療病院:1施設

がんゲノム医療関連病院
- がんゲノム医療中核拠点病院:5施設
- がんゲノム医療拠点病院:5施設
- がんゲノム医療連携病院:18施設


代表メッセージ
「神戸という医療の最前線で、現場の声をよりリアルに受け取りながら、これまで以上に使いやすく、現場に根ざしたプロダクトづくりを目指します。“家族と医療をつなぐ”という私たちのミッションを、ここ神戸からさらに広げていきたいと考えています。」
(代表取締役 坂上 博俊)
パートナー募集中
 当社では、医療の現場を支えるプロダクトを共に作っていく仲間や、連携いただける医療機関・研究者を随時募集しております。
 また現在、医療という入口にとらわれず、“家系図をもっと身近に使ってもらう”アプローチに共に取り組んでくださる企業・団体も積極的に探しています。
たとえば:
- 終活・ライフプランニング支援
- 家族史の記録サービス
- 教育・家庭向けコンテンツ
- 戸籍やルーツをテーマにした地域文化活動

など、家系図をきっかけに“家族”や“健康”を見つめ直す場づくりに関心のある方々との連携を歓迎します。
会社概要



社名:プラクス株式会社(近畿大学発ベンチャー)
所在地:神戸市中央区港島南町1丁目6-5 国際医療開発センター (IMDA)
代表者:代表取締役 坂上 博俊
事業内容:医療系システムの開発・販売
Web:https://pracs.co.jp/
<お問い合わせ先>
E-mail:support@pracs.co.jp

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース