
この夏、子どもたちの「未来の仕事」に出会える特別イベントが、姫路科学館で開催されます!
その名も《特別展 はたらくドローン@姫路科学館》。期間は、2025年7月26日(土)から8月31日(日)までの夏休みシーズン。
会場には、姫路市内外で実際に活躍する「はたらくドローン」がずらりと集結。普段なかなか見ることができない産業用・防災用ドローンの展示に加え、子どもたち自身が“操縦体験”できるコーナーも充実!


イベントでは、
姫路を拠点にドローン事業を展開する株式会社 旭テクノロジーが、
最新小型ドローンの操縦体験会を土日祝限定で開催!
プロ仕様の自動追尾ドローンなど、
最先端技術を使った飛行体験は、子どもはもちろん大人も夢中になること間違いなしです。
<株式会社 旭テクノロジー協力の体験イベント>
小型ドローン体験会(1回400円/30分・予約不要)
? 7/27、8/9、8/11、8/16、8/30、8/31開催/4階講義室
?10:00~,10:45~,11:30~,13 :30~,14:15~,15:00~
※1回30分程度
?姫路科学館 4階 講義室
?1回10人
?1回400円
自動追尾機能体験(会場内のデモフライト)
<株式会社 mizubiyori協力の体験イベント>
水中ドローン体験も!(1回200円)
別日には
水中で活躍するドローンも体験可能。まるでロボットの世界に入ったような体験ができます!
ミニドローン(DJI TELLO)飛行体験(1回100円)
ドローン操縦フライトシミュレーター(無料)
空中撮影VR体験(無料)
リブロック(R)でドローンを組み立てよう(無料)

1F特別展示室
災害時にドローンで冷凍食品を届ける実証実験など、「防災×ドローン」の未来を実感できる特別フェスを開催!姫路市や兵庫県内のドローン企業が防災ブースを出展。
MCには人気ラジオDJのターザン山下さんも登場!
日時:8月23日(土)10:00~16:30(※雨天時は24日に順延)
会場:姫路科学館 屋外特設会場
主催:姫路市、まねき食品株式会社後援:公益財団法人 新産業創造研究機構(NIRO)、兵庫県
未来の働く技術「ドローン」を、
見て・飛ばして・学べる体験をぜひ親子でお楽しみください。
■特別展概要
◆会 期:2025年7月26日(土)~8月31日(日)
◆開催時間:9:30~17:00(入場は16:30まで)
◆休館日:火曜日(8月12日(火)は開館)
◆場 所:姫路科学館 1階特別展示室
◆観覧料:一般200円、小中高生100円、
常設展+プラネタリウム+特別展セット券:一般1300円、小中高生470円
◆主 催:姫路科学館
◆後 援:兵庫県
◆協 力:【イラスト】兵庫県立姫路工業高等学校 デザイン科
【展示・イベント】青山地区連合自治会、青山農区、株式会社 旭テクノロジー、公益財団法人 新産業創造研究機構(NIRO)、SKYLAB株式会社、大同大学 橋口研究室、株式会社 ダスキン、日本化薬株式会社 エアロ事業推進部、ブックローン株式会社、株式会社 mizubiyori、株式会社 Liberaware(五十音順)
姫路科学館
TEL:079-267-3961
公式サイト:
https://www.city.himeji.lg.jp/atom
■本件に関するお問合せ先
本イベントに関するご質問・お問合せにつきましては、下記までご連絡ください。
株式会社旭テクノロジー ドローン事業部 (担当:大西)
電話番号:079-290-5691
URL :
https://atcl-dsj.com/dsj/
メール :dms@atcl.co.jp

株式会社 旭テクノロジー
所在地 :【本社】〒671-2224 兵庫県姫路市青山西4丁目4―1
会社HP:
https://atcl.co.jp/
代表者 : 代表取締役 幸長 保之
資本金 : 6,600万円
事業内容 : プラント事業 再生可能エネルギー事業 ドローン事業
TEL : 079-267-5711
FAX : 079-267-5712